躰道講座

蹴り(少し難易度の高い蹴り)

前回蹴りの基本である前蹴りと回し蹴りを練習しました。

蹴り(簡単な蹴り)足技より手技の方が強いとか言われたりもよくします。 その辺の意見は色々あるとは思いますが、足技の方が単純な威力は確実に大きいです。...

引き続き躰道の基本技になる前の蹴りの練習となります。

今度は少し高度な蹴り技となりますが、後ろ蹴りと横蹴りになります。

後ろ蹴り

後ろ蹴りは躰道の重要な技にいくつか組みこれてる為、習得の重要度が高い蹴りとなります。

体を捻って反転するので体全体のバランスが少し難しくなるので、練習しにくい部分があります。

蹴り方

他の蹴り同様、

膝を持ち上げて引き付ける→蹴る→再度引きつける→戻す。

この手順が重要となります。

  1. 前足を180度反転させ、踵を相手側に向ける。
  2. 体を反転させて、蹴り足を引きつける。
  3. 膝を伸ばして踵で当てに行く。
  4. 再度引きつけ②と同じ形に戻る。
  5. 軸足を元の前向きに戻して、反転させた体を戻す。

本来、後ろ蹴りは重心を軸足より前に持っていって蹴りますが、この躰道の練習時には壁に手をつけたりして、体の操作より足の動きだけに分解して練習した方がいいと思います。

横蹴り

横蹴りの重要度は低めですが、一応習得しておきましょう。

足の形

親指を上げて足刀(そくとう)という形にします。

蹴り方

  1. 蹴り足を足刀の形にして、軸足の一本立ちになる。
  2. 蹴り足を内側に引きつける。
  3. 腰を入れて蹴る。
  4. 再度引きつける。
結局、すべての突き蹴りで「引きつけ→出す→引く→戻す」という流れになります。

まとめ

後ろ蹴りと横蹴りでした。

特に後ろ蹴りは難しいけど躰道では非常に重要な蹴りとなるので、ゆっくりでいいので体を動かしてみて慣れてみて下さい。

ABOUT ME
水月
6歳から18歳まで少林拳を学び、大学から躰道を始めました。全国学生大会にて団体法形競技で優勝。徳島県躰道協会を設立。