徳島県で躰道という武道をやっています
躰道(たいどう)って知ってますか?
躰道とは派手な動きが特徴的である空手の様な武道です。



飛び後ろ回し蹴りや側転蹴り、バク宙など様々な動きがあります
- 強くなりたい
- アクロバットな動きが出来る様になりたい
- 運動をして痩せたい
こんな悩みをお持ちで興味がありましたら一緒に躰道をしましょう✨

躰道(たいどう)ってどんな武道?空手なの?|大会での競技や特徴を解説!躰道(たいどう)って聞いた事ないですよね。僕は大学に行くまで聞いた事ありませんでした。
最近はYouTubeなんかでもよく見かける...
初心者大歓迎! …というか初心者しかいません

躰道の道場は全国的にも少ないです。
殆どが大学躰道部で学ぶ形となります。その部員は基本的に躰道は初心者で、さらに武道未経験者も多いです。
なので興味があれば完全な初心者でも問題はありません。
難しい動きが多いですが、最初はみんな全然出来ません。
個人のペースでゆっくり挑戦・練習していくうちに、身体能力や空間認識能力が向上していきます。
あとマイナー競技の為、結果が出しやすいという利点があります。
僕も大学時代に全国大会で優勝しました
練習場所と時間
練習場所
松茂町第二体育館
練習時間
現在不定期開催ですが、週に1回
主に 土曜日 9:00から2時間程度で行っています。
その他の日時でも相談で対応できます。
費用
月謝
月謝は3500円です。(初月は無料)
内訳はスポーツ保険代+日本躰道協会費+体育館使用料+指導料となっております。
現在は期間限定で500円となっております。3500円→500円(期間限定)
その他必要な費用
最初に購入が必要な物は道着です。
ただ、自分の動きやすい服装のままでも暫く続ける事は出来ます。
あと、頻度は多くは無いですが昇級試験の検定料、大会参加料などが別途必要になります。
徳島は四国で唯一の道場

(出典;PAKUTASO)
体操と空手の要素が詰まった武道である「躰道(たいどう)」始めてみませんか?
元々西日本で躰道を教わる事の出来る場所が少ないのですが、特に四国では今のところ徳島だけです。
興味がある方はご連絡下さい✨
見学・体験をご希望される方はお問い合わせのうえ、動きやすい服装でお越しください😄